HTTP/HTTPS (Hypertext Transfer Protocol / Secure)とは?
HTTP (Hypertext Transfer Protocol) は、ウェブブラウザとウェブサーバーの間でデータをやり取りするための通信プロトコルです。主にウェブページやその他のリソース (画像、動画、データファイルなど) を取得する際に使用されます。一方、HTTPS (Hypertext Transfer Protocol Secure) は、HTTPにセキュリティを追加したプロトコルで、データ通信の暗号化を実現し、安全性を確保します。
HTTPの特徴
- 通信の仕組み
- HTTPはリクエストとレスポンスの形式で通信を行います。
例: ユーザーがブラウザでURLを入力すると、ブラウザがサーバーにリクエストを送り、サーバーがそのリクエストに応じてウェブページなどのレスポンスを返します。
- HTTPはリクエストとレスポンスの形式で通信を行います。
- ステートレス (Stateless)
- HTTPはステートレスプロトコルであり、リクエスト間で状態を保持しません。
例: ログイン状態やカートの中身を保持するにはクッキーやセッションを利用します。
- HTTPはステートレスプロトコルであり、リクエスト間で状態を保持しません。
- ポート番号
- HTTPはデフォルトでポート80を使用します。
- データの暗号化がない
- HTTP通信は暗号化されていないため、第三者が通信内容を盗聴したり改ざんしたりするリスクがあります。
HTTPSの特徴
- セキュリティの向上
- HTTPSでは、通信内容が暗号化され、データの盗聴や改ざんを防ぎます。
- セキュリティには主に以下の技術が使用されます:
- SSL/TLS (Secure Sockets Layer / Transport Layer Security): 通信を暗号化するための技術。
- 公開鍵暗号方式: サーバーとクライアント間で安全にデータを交換する仕組み。
- ポート番号
- HTTPSはデフォルトでポート443を使用します。
- デジタル証明書
- HTTPSでは、信頼できる認証局 (CA: Certificate Authority) によって発行されたデジタル証明書を用いて、ウェブサイトの正当性を保証します。
- SEOの恩恵
- 検索エンジン (例: Google) はHTTPS対応サイトを優先的に評価します。
- ブラウザでの表示
- HTTPS対応サイトは、ブラウザのアドレスバーに「鍵マーク」や「安全」などの表示がされ、ユーザーに安心感を与えます。
HTTPとHTTPSの違い
特徴 | HTTP | HTTPS |
---|---|---|
暗号化 | なし | 通信が暗号化され、盗聴や改ざんを防止 |
ポート番号 | 80 | 443 |
証明書 | 必要なし | デジタル証明書が必要 |
セキュリティ | 低い | 高い |
SEO効果 | 特になし | 検索順位が向上する可能性あり |
HTTP/HTTPSの使用例
- HTTPの使用例
- 古いウェブサイトやテスト環境で利用されることがあります。ただし、セキュリティ上の理由から新規サイトでは非推奨です。
- HTTPSの使用例
- オンラインショッピングサイトやSNS、銀行のウェブサイトなど、個人情報を扱うサイトでは必須。
HTTPS移行の重要性
- データの保護
- ユーザー名、パスワード、クレジットカード情報などの個人情報が第三者に漏れるリスクを減らします。
- 信頼性の向上
- HTTPS対応サイトは、安全性をアピールできるため、訪問者の信頼を得られます。
- 法的遵守
- 個人情報保護法やGDPR (General Data Protection Regulation) などの規制に対応するには、HTTPSが必要です。
- ブラウザの警告回避
- 最近のブラウザでは、HTTPサイトに「安全ではありません」という警告を表示することが一般的になっています。
HTTPS導入の手順
- SSL/TLS証明書の取得
- 認証局 (CA) から証明書を購入または無料のサービス (例: Let’s Encrypt) を利用。
- サーバー設定の変更
- ウェブサーバーに証明書をインストールし、HTTPS通信を有効化。
- HTTPからHTTPSへのリダイレクト設定
- 旧HTTPアドレスにアクセスしたユーザーを自動的にHTTPSアドレスに誘導。
- サイト全体の動作確認
- リンク切れや混在コンテンツ (HTTPSサイト内でHTTPリソースを使用する状態) がないか確認。
まとめ
HTTPとHTTPSは、ウェブ通信の基盤となるプロトコルですが、セキュリティの重要性が高まる現代ではHTTPSが標準となりつつあります。ユーザーの安全を守り、信頼性を高めるためにも、HTTPSへの移行は不可欠です。HTTPS対応のウェブサイトを構築することで、ユーザーに安心感を提供し、検索エンジンの評価も向上するなど、ビジネスにも大きなメリットがあります。
スマホ・タブレット対応!格安ホームページ制作はTWSにお任せください!
(対応エリア)お電話、メールにて全国対応!北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
ぜひ、お気軽にお問合わせ下さい!